龍ケ崎市議会 > 1999-12-03 >
12月03日-01号

  • "広場"(/)
ツイート シェア
  1. 龍ケ崎市議会 1999-12-03
    12月03日-01号


    取得元: 龍ケ崎市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-02
    平成11年 12月定例会(第4回)      平成11年 第4回龍ケ崎市議会定例会会議録(第1号)平成11年12月3日(金) 午後1時  開 会議事日程 第1 会期決定の件 第2 会議録署名議員の指名 第3 諸般の報告 第4 選挙第1号 副議長選挙について 第5 選挙第2号 稲敷地方広域市町村圏事務組合議会議員選挙について 第6 推薦第1号 龍ケ崎市農業委員会委員の推薦について 第7 請願及び陳情について 第8 議案第1号 龍ケ崎市行政手続条例について    議案第2号 龍ケ崎市個人情報保護条例について    議案第3号 龍ケ崎市行政財産使用料徴収条例について    議案第4号 龍ケ崎市少子化対策基金条例について    議案第5号 龍ケ崎市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関          する条例の一部を改正する条例について    議案第6号 龍ケ崎市立公民館の設置及び管理に関する条例の一部を改正す          る条例について    議案第7号 龍ケ崎市農業公園の設置及び管理に関する条例の一部を改正す          る条例について    議案第8号 龍ケ崎市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例について    議案第9号 龍ケ崎市都市公園条例の一部を改正する条例について    議案第10号 工事請負契約について         ((仮称)龍ケ崎市立城ノ内小学校新築工事屋内運動場建築工事))    議案第11号 工事請負契約について         (龍ケ崎市営砂町住宅新築工事(建築工事))    議案第12号 市有財産の取得について    議案第13号 市有財産の取得に関する議決事件の変更について    議案第14号 市有財産の処分について    議案第15号 市道路線の認定について    議案第16号 稲北地方病舎組合の解散について    議案第17号 稲北地方病舎組合の解散に伴う財産処分について    議案第18号 平成11年度龍ケ崎市一般会計補正予算(第5号)    議案第19号 平成11年度龍ケ崎市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)    議案第20号 平成11年度龍ケ崎市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)    議案第21号 平成11年度龍ケ崎市老人保健特別会計補正予算(第1号)    議案第22号 平成11年度龍ケ崎市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)    (市長提案理由説明)出席議員             20番  信 田 東 男 議長             1番  伊 藤 悦 子 議員             2番  飯 塚 則 子 議員             3番  鴻 巣 義 則 議員             4番  近 藤   博 議員             5番  杉 野 五 郎 議員             6番  岡 部 洋 文 議員             7番  桜 井 直 之 議員             8番  大 塚 弘 史 議員             9番  山 本   南 議員             10番  久米原 憲 一 議員             11番  曽 根 一 吉 議員             12番  秋 谷 光 市 議員             13番  谷田川 隆 司 議員             14番  披 田 信一郎 議員             15番  鈴 木 昇 栄 議員             16番  坂 本   守 議員             17番  松 田 高 義 議員             18番  大 野 誠一郎 議員             19番  瀬 尾   勇 議員             21番  山 村 省 吾 議員             22番  大 竹   孝 議員             23番  寺 田 安 由 議員             24番  磯 貝 光 市 議員             25番  二 川 素 久 議員             26番  桜 井 博 美 議員地方自治法第121条の規定による本日の出席説明員            串 田 武 久  市    長            海 東 宗 平  助    役            山 崎 孝 夫  収  入  役            千代倉 邦 彦  教  育  長            湯 原 義 伸  総 務 部 長            永 井 善 夫  企画財務部長            石 塚 定 信  市民福祉部長            佐 藤 昭 吉  環境経済部長            北 山 忠 男  建 設 部 長            油 原 信 義  都市整備部長            池 田 光 一  教 育 次 長            本 橋 幹 夫  秘書広聴課長議会事務局職員出席者            長 岡 一 美  事 務 局 長            木 村   卓  次    長            北 澤 昌 雄  議 事 係 長            清 宮 恒 之  議事係主幹              午後1時04分開会 ○信田東男議長  ただいまより平成11年第4回龍ケ崎市議会定例会を開会いたします。 本日は,全員出席であります。開    議 ○信田東男議長  定足数に達しておりますので,これより本日の会議を開きます。 地方自治法第121条の規定により,議長において出席を求めた者の職氏名は,お手元に配付の印刷物のとおりであります。 △日程第1 会期決定の件 ○信田東男議長  日程第1,会期決定の件を議題といたします。 お諮りいたします。今期定例会の会期は,本日より12月16日までの14日間といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○信田東男議長  ご異議なしと認めます。よって,今期定例会の会期は,本日より12月16日までの14日間と決定いたしました。 △日程第2 会議録署名議員の指名 ○信田東男議長  日程第2,会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は,会議規則第81条の規定により,7番桜井直之議員,8番大塚弘史議員を指名いたします。 △日程第3 諸般の報告 ○信田東男議長  日程第3,この際,諸般の報告を申し上げます。 まず,報告第1号 出納検査の報告につきましては,地方自治法第235条の2第1項の規定に基づく平成11年8月分,9月分,10月分の出納検査の報告であり,監査委員より議長の手元に提出されたものであります。 次に,報告第2号 定期監査の結果報告につきましては,地方自治法第199条第4項の規定に基づく総務部交通防災課行政管理課,総務課,建設部下水道課の監査であり,同条第9項の規定により議長あて報告があったものであります。 次に,報告第3号につきましては,さきに実施されました総務委員会文教福祉委員会建設委員会の行財政視察の報告であり,委員長より議長あて報告があったものであります。 次に,報告第4号 議長会関係の会務報告であります。 いずれも,印刷物をもってご報告を申し上げます。 続いてご報告申し上げます。 去る10月29日,松田高義議員から副議長を辞職したい旨の願い出がありましたので,地方自治法第108条の規定により,同日これを許可いたしましたので,ご報告いたします。 休憩いたします。              午後1時09分休憩              午後1時15分再開 ○信田東男議長  休憩前に引き続き会議を再開いたします。 △日程第4 選挙第1号 副議長選挙について ○信田東男議長  日程第4,これより副議長の選挙を行います。 議場の閉鎖を命じます。                〔議場閉鎖〕 ○信田東男議長  ただいまの出席議員数は26名であります。会議規則第31条の規定により開票立会人に23番寺田安由議員,24番磯貝光市議員を指名いたします。 投票用紙を配付いたさせます。               〔投票用紙配付〕 ○信田東男議長  投票用紙の配付漏れはありませんか。             〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○信田東男議長  配付漏れなしと認めます。 投票箱を改めさせます。               〔投票箱点検〕 ○信田東男議長  異状なしと認めます。 念のために申し上げます。 投票は単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上,点呼に応じて順次投票をお願いいたします。 点呼を命じます。 木村次長。 ◎木村卓次長  それでは,命によりまして点呼いたします。 1番議員,2番議員,3番議員,4番議員,5番議員,6番議員,7番議員,8番議員,9番議員,10番議員,11番議員,12番議員,13番議員,14番議員,15番議員,16番議員,17番議員,18番議員,19番議員,20番議員,21番議員,22番議員,23番議員,24番議員,25番議員,26番議員,以上で点呼を終わります。 ○信田東男議長  投票漏れはありませんか。             〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○信田東男議長  投票漏れなしと認めます。 投票を終了いたします。 開票を行います。 23番寺田安由議員,24番磯貝光市議員,立ち会いをお願いいたします。       〔寺田安由議員,磯貝光市議員,立ち会いの上開票〕
    信田東男議長  選挙の結果をご報告いたします。 投票総数26票,これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。 そのうち,有効投票 26票      無効投票 0票 有効投票中      飯 塚 則 子 議員 2票      披 田 信一郎 議員 13票      鈴 木 昇 栄 議員 11票 以上のとおりであります。 この選挙の法定得票数は6.5票であります。よって,披田信一郎議員が副議長に当選されました。 議場の閉鎖を解きます。                〔議場開鎖〕 ○信田東男議長  ただいま副議長に当選されました披田信一郎議員が議場におられますので,本席から会議規則第32条第2項の規定により告知いたします。 披田信一郎議員,当選承諾並びにごあいさつをお願いいたします。 登壇願います。           〔14番 披田信一郎議員 登壇〕 ◆14番(披田信一郎議員)  ただいまご選出いただきありがとうございました。議長を補佐し,議会の円滑,そして活発な,市民に信頼される議会になってまいりますよう努力をしてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。ありがとうございました。(拍手) ○信田東男議長  休憩いたします。              午後1時35分休憩              午後1時36分再開 ○信田東男議長  休憩前に引き続き会議を再開いたします。 △日程第5 選挙第2号 稲敷地方広域市町村圏事務組合議会議員選挙について ○信田東男議長  日程第5,これより稲敷地方広域市町村圏事務組合議会議員選挙を行います。 本件につきましては,稲敷地方広域市町村圏事務組合規約第5条の規定により,欠員になっております1名の議員の選挙を行うものであります。 お諮りいたします。選挙の方法につきましては,地方自治法第118条第2項の規定による指名推選によりたいと思います。これにご異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○信田東男議長  ご異議なしと認めます。よって,選挙の方法は指名推選によることに決しました。 お諮りいたします。選挙の方法につきましては,議長において指名することにいたしたいと思います。これにご異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○信田東男議長  ご異議なしと認めます。よって,議長において指名することに決しました。 稲敷地方広域市町村圏事務組合議会議員に,披田信一郎議員を指名いたします。 お諮りいたします。ただいま議長において指名いたしました披田信一郎議員を稲敷地方広域市町村圏事務組合議会議員の当選人と定めることにご異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○信田東男議長  ご異議なしと認めます。よって,ただいま指名いたしました披田信一郎議員が,稲敷地方広域市町村圏事務組合議会議員に当選されました。 本席から当選の議員に対し,会議規則第32条第2項の規定により告知いたします。 △日程第6 推薦第1号 龍ケ崎市農業委員会委員の推薦について ○信田東男議長  日程第6,これより龍ケ崎市農業委員会委員の推薦を行います。 地方自治法第117条の規定により,14番披田信一郎議員の退席をお願いいたします。           〔14番 披田信一郎議員 退席〕 ○信田東男議長  本件につきましては,欠員となっている農業委員1名について推薦をするものであります。 お諮りいたします。推薦の方法につきましては,議長において指名いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○信田東男議長  ご異議なしと認めます。よって,議長において指名することに決しました。 龍ケ崎市農業委員会委員に,披田信一郎議員を指名いたします。 お諮りいたします。ただいま議長において指名いたしました披田信一郎議員を龍ケ崎市農業委員会委員に推薦することにご異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○信田東男議長  ご異議なしと認めます。よって,ただいま指名いたしました披田信一郎議員を龍ケ崎市農業委員会委員に推薦することに決しました。 ただいま推進されました披田信一郎議員の入席をお願いいたします。           〔14番 披田信一郎議員 入席〕 △日程第7 請願及び陳情について ○信田東男議長  日程第7,請願及び陳情についてを議題といたします。 今期定例会において,本日までに受理した請願及び陳情は,お手元に配付の文書表のとおりであります。これを所管の常任委員会に付託いたします。 △日程第8 議案第1号より議案第22号まで及び報告第1号より報告第5号まで ○信田東男議長  日程第8,議案第1号から議案第22号まで,以上22案件を一括議題といたします。 議案の朗読を省略し,提案理由の説明を求めます。 串田市長。             〔串田武久市長 登壇〕 ◎串田武久市長  本日は,平成11年第4回龍ケ崎市議会定例会にそろってご参集をいただき,厚くお礼を申し上げます。 本年も12月を迎え,いよいよ1900年代も残りこの月のみとなりました。この時期,国においては,少子・高齢化,国際化,高度情報化が急速に進展する一方で,戦後築き上げてきた教育を初め,行政,財政,金融システムでは対応できない大きな変革期を迎えております。特に,景気の低迷が長期化し経済再生が最重要課題となる中,地方財政も大変厳しい状況となり,地方分権も大きな流れの中で,ますます自主性,自立性が求められております。 私も,昨年1月18日の市長就任以来,多くの市民の皆様から寄せられました,ご期待にこたえるべく,皆様方のご協力をいただきながら,懸案事項の処理に全力を傾注したところであります。こうした時代背景を踏まえ,市民の行政ニーズの把握に努め,緊急度,優先度を十分考慮しながら,我がまち「龍ケ崎」の発展のため,市政のかじ取りを行っていきたいと考えております。議員各位のより一層のご支援と,ご協力をお願いするものであります。 また,先ごろ,我がまち「龍ケ崎」にとって大変うれいしいニュースがございました。一つは,千葉県で開かれた秋季関東高校野球大会におきまして,我がまちの龍ケ崎一高が見事ベスト4に入り,選抜大会初出場に大きく前進をいたしました。もう一つは,文化財保護審議会が,我がまちの夏の風物詩「撞舞」を,「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」として指定することを文化庁長官に答申をいたしました。これらスポーツ・文化における明るい話題により,関係者はもちろんのこと,市民の皆さんにも大きな「はげみ」になるものと確信しているところであります。 さて,本議会には議案22件を提案しておりますが,その趣旨説明に先立ちまして,市政に関します若干のご報告を申し上げます。 まず,「コンピュータ西暦2000年問題」についてであります。 電気,水道,ガス,電話等の「ライフライン」につきましては,各関係機関で万全の対策が講じられていると聞き及んでおります。市におきましても,基幹コンピュータシステムの模擬テストや各施設の機器調査を行い,問題は発生しないことを確認しております。 「万が一」の事態を想定した対策につきましては,広報紙を通じまして,各家庭でできる諸対策について啓発を行っております。市としましても,12月31日夜から1月1日にかけて,職員を市庁舎に待機させ,情報収集を行うとともに,下水道ポンプ場への職員待機,非常時に飲料水の迅速な供給体制を図るための関係職員の自宅待機,年始業務開始前の汎用コンピュータ動作確認等,「万が一」に備えた万全の体制を整えているところであります。 次に,地方分権について申し上げます。 「地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律」いわゆる地方分権一括法案が7月8日に国会で可決され,7月16日に公布されました。これにより,従来の機関委任事務制度が廃止となり,新たに自治事務と法定受託事務に再構築されたわけであります。 これに伴い,国の権限が都道府県に,都道府県の権限が市町村に権限委譲されることとなるため,その体制づくりや条例等の整備等,事務を進めているところではありますが,関連政令の公布状況は11月29日現在,約55%にとどまっている状況であります。市といたしましても,国・県の動向を注視しながら,関連条例の整備を図っていたきたいと考えております。 次に,介護保険について申し上げます。 来年4月からの介護保険制度のスタートまで,いよいよ秒読みの段階に入ってまいりましたが,国においては,制度の見直し等について,さまざまな議論が交わされているところであります。我々自治体にとりましては,始動を目前にして,少々困惑しているところではありますが,市としては保険者として新制度を円滑にスタートさせることを第一に考え,準備作業を進めているところであります。 昨年10月から,関係各位のご協力により進めてまいりました介護保険事業計画策定作業も着実に進行しております。前定例会において,第1号被保険者の保険料試算額をご報告いたしましたが,年内には,計画に関する状況報告をさせていただく予定であります。 また,10月から開始しました要介護認定についてでありますが,介護認定審査会委員のご協力により,審査会を毎週2回,月8回のペースで開催しており,申請受付件数は,現在のところ約300件の申請がなされているところであります。 次に,義務教育施設整備について申し上げます。 まず,八原小学校屋内運動場改築事業でありますが,現在,新屋内運動場最終内部仕上げを行っており,今月中旬の竣工を待って,旧屋内運動場の解体工事に着手する予定となっております。 また,八原小学校の分離新設校として整備を進めております(仮称)城ノ内小学校につきましては,校舎建築工事において,杭打ち工事が終了したところであります。本定例会で屋内運動場建築工事工事請負契約についてご提案しておりますが,平成13年4月の開校に向け順次,各施設の整備を図っていく予定であります。 次に,既存施設の耐震補強については,平成7年度から計画的に事業を推進してきたところであります。大宮小学校におきましては,一部校舎の危険改築事業を行っており,現在,屋根工事が完了いたしました。また,長戸小学校屋内運動場耐震補強工事は,現在,工事を行っているところであり,龍ケ崎小学校屋内運動場耐震補強工事につきましても,国の二次補正分として,前倒しで事業を実施すべく関連経費を今回提案しました補正予算に計上させていただいたところであります。 今後も引き続き,既存施設の耐震補強等,教育環境の向上に努めてまいりたいと思います。 次に,セクシュアル・ハラスメント対策について申し上げます。 本年4月からの男女雇用機会均等法の改正により,新たに職場での性的嫌がらせを防ぐための事業主の配慮義務が規定されたことを受け,市といたしましても,その対策を検討してまいりました。 セクシュアル・ハラスメントは,職場環境を悪化させ,職員個人の名誉や尊厳を傷つけ,さらには,公務秩序を乱し,職務の円滑な遂行を阻害し,市政の効率的運営に大きな影響を及ぼすものであります。 そこで,12月1日をもって,この問題に取り組む基本方針を策定し,問題解決に当たる苦情相談処理体制を整備したところであります。今後は,意識啓発のための職員研修等を実施し,問題発生の防止に努めてまいりたいと考えております。 最後に,去る10月20日,21日に実施しました第1回龍ケ崎市民号についてご報告いたします。 秋の行楽シーズンの中,「秋の紅葉とふれあいの旅」と題しまして,約130名の市民の方々と,蔵王や天童温泉などをめぐってまいりました。お座敷列車の中は,和気あいあいとした雰囲気で,市民同士のふれあいがさらに深められたものて思います。 私も,市民の方とひざを交えて,ゆっくりと懇談することができ,市政全般に対しますお叱りとお褒めのお言葉など,貴重なご意見等を拝聴することができました。 今後も,こうした市民とのふれあいの場を大切にしながら,市政運営に当たってまいりたいと思います。 それでは,本日ご提案申し上げました各案件の概要をご説明いたします。 まず,議案第1号 龍ケ崎市行政手続条例についてであります。 これは,行政運営における公正の確保と透明性の向上を図るため,当市の条例や規則に基づく許認可等の行政処分,行政指導及び届け出の手続に関し,共通する事項を定めようとするものであります。 次に,議案第2号 龍ケ崎市個人情報保護条例についてであります。 これは,市民の権利利益を保護することなどを目的に,市が保有する個人情報の取り扱いに関して必要な事項を定めるとともに,本人に対し,その個人情報の開示等を請求する権利を保障しようとするものであります。 次に,議案第3号 龍ケ崎市行政財産使用料徴収条例についてであります。 これは,地方自治法第238条の4第4項の規定に基づく行政財産の目的外使用を許可した場合において,地方自治法第225条の規定に基づき,その使用者から徴収する使用料及びその徴収方法等について定めようとするものであります。 次に,議案第4号 龍ケ崎市少子化対策基金条例についてであります。 これは,本年度,国から交付を受けた少子化対策臨時特例交付金について,平成12年度以降,施設改修等を行う保育園及び幼稚園に対して交付金の交付を行うため,基金を造成しようとするものであります。 次に,議案第5号 龍ケ崎市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例についてであります。 これは,平成12年度から地区公民館等に配置を予定している副館長と管理員について,非常勤特別職として位置づけるため,同条例の一部を改正しようとするものであります。 次に,議案第6号 龍ケ崎市立公民館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例についてであります。 これは,社会教育法の一部改正等に伴い,関係条文の整理を行うとともに,各公民館の連絡等に当たる公民館として,平成12年4月1日,改めて中央公民館を設置し,地区公民館等に新たに副館長を配置するため,同条例の一部を改正しようとするものであります。 次に,議案第7号 龍ケ崎市農業公園の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例についてであります。 これは,昨年度から整備を進めております温浴交流施設「湯ったり館」と「運動広場」の施設を,農業公園の施設として新たに追加するとともに,農業公園の名称を公募により決定した「豊作村」に改めるため,同条例の一部を改正しようとするものであります。 次に,議案第8号 龍ケ崎市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例についてであります。 これは,これまで占用料徴収の適用がなかった占用物件を,新たに別表に追加するため,同条例の一部を改正しようとするものであります。 次に,議案第9号 龍ケ崎市都市公園条例の一部を改正する条例についてであります。 これは,都市公園内の施設及び占用物件に係る使用料等について,議案第3号の行政財産使用料徴収条例及び議案第8号の道路占用料徴収条例との整合性を図るため,同条例の一部を改正しようとするものであります。 次に,議案第10号及び議案第11号は,いずれも工事請負契約を締結するため,議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により,議会の議決を求めるものであります。 議案第10号は,(仮称)龍ケ崎市立城ノ内小学校新築工事屋内運動場建築工事)の工事請負契約についてでありまして,一般競争入札の結果,2億8,770万円で,龍ケ崎市川原代町3975番地,株式会社羽原工務店が落札したものであります。 議案第11号は,龍ケ崎市営砂町住宅新築工事(建築工事)の工事請負契約についてであります。 これは,21世紀の本格的長寿社会を控え,多様化する市民ニーズに対応するため,従来の3DKのみの住居から,1LDK,2DK,3DKの3タイプの住居を各8戸整備するもので,一般競争入札の結果,3億3,967万5,000円で,龍ケ崎市光順田1684番地,株式会社篠崎工務店が落札したものであります。 次に,議案第12号 市有財産の取得についてであります。 これは,(仮称)龍ケ崎市総合運動公園の総合体育館及び屋内温水プールの用地として,龍ケ岡地区67街区,面積1万7,369.11平方メートルを6億7,913万2,201円で,都市基盤整備公団茨城地域支社から取得しようとするものであります。議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により,議会の議決を求めるものであります。 次に,議案第13号 市有財産の取得に関する議決事件の変更についてであります。 これは,現在,県で計画しております県道美浦栄線の道路敷地面積変更に伴い,本年6月22日に議会の議決を経た(仮称)城ノ内小学校用地の取得事業に変更が生じたため,議会の議決を求めるものであります。 次に,議案第14号 市有財産の処分についてであります。 これは,龍ケ岡地区64街区に所有する市有地,面積4万.35平方メートルを,病院用地として,社会福祉法人恩賜財団済生会に無償で譲与しようとするものであります。地方自治法第96条第1項第6号の規定により,議会の議決を求めるものであります。 次に,議案第15号 市道路線の認定についてであります。 これは,ニュータウン龍ケ岡地区内の110路線及び佐貫地区の区画整理事業等に関する帰属道路を含む136路線について,市道として認定しようとするもので,道路法第8条第2項の規定により,議会の議決を求めるものであります。 次に,議案第16号 稲北地方病舎組合の解散についてであります。 これは,伝染病予防法が,本年3月31日をもって廃止されたことに伴い,同法を根拠に設立,運営されてきた稲北地方病舎組合を解散しようとするもので,解散に当たっては,構成市町村の協議が必要となることから,地方自治法第288条及び第290条の規定により,議会の議決を求めるものであります。 次に,議案第17号 稲北地方病舎組合の解散に伴う財産処分についてであります。 これは,稲北地方病舎組合の解散に伴い,財産処分を行う必要が生じたため,構成市町村の協議に当たり,地方自治法第289条及び第290条の規定により,議会の議決を求めるものであります。 次に,議案第18号 平成11年度龍ケ崎市一般会計補正予算(第5号)についてであります。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4億8,633万9,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ242億6,137万3,000円とするものであります。 次に,議案第19号 平成11年度龍ケ崎市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)についてであります。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億7,345万4,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ38億6,565万7,000円とするものであります。 次に,議案第20号 平成11年度龍ケ崎市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)についてであります。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ9,035万6,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ30億3,190万5,000円とするものであります。 次に,議案第21号 平成11年度龍ケ崎市老人保健特別会計補正予算(第1号)についてであります。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ3億2,544万4,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ41億544万4,000円とするものであります。 次に,議案第22号 平成11年度龍ケ崎市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,867万5,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ4億6,367万5,000円とするものであります。 以上が,本日ご提案申し上げました各案件の概要でありますが,補正予算関連の議案第18号から議案第22号までにつきましては,さらに企画財務部長から説明をいたさせますので,慎重審議の上,適切なご決定をいただけますようお願い申し上げ,提案理由の説明といたします。 ○信田東男議長  永井企画財務部長。           〔永井善夫企画財務部長 登壇〕 ◎永井善夫企画財務部長  補正予算の概要についてご説明申し上げます。 初めに,議案第18号 平成11年度龍ケ崎市一般会計補正予算(第5号)についてであります。 ただいま市長からも説明がありましたとおり,既定の総額に4億8,633万9,000円の追加をいたそうとするものであります。 まず,歳入でありますが,市税で2,000万円を減額し,一方,分担金及び負担金702万円,国庫支出金2億3,410万8,000円,県支出金2,054万6,000円,財産収入931万4,000円,繰越金1億8,282万5,000円,諸収入112万6,000円,市債5,140万円をそれぞれ増額いたしております。 市税は個人現年課税分の減額であります。国庫支出金では,保育所入所待機児童の解消を初めとした少子化対策に関連いたしまして,本年度交付されます少子化対策臨時特例交付金を新規計上するとともに,国の補正予算に伴う事業前倒しによりまして,街路事業並びに龍ケ崎小学校屋内運動場の耐震補強整備事業の国庫補助金などを計上いたしております。 県支出金におきましては,保育関連事業や商店街共同施設整備事業県補助金の増額のほか,緊急雇用対策事業県補助金を計上し,また,財産収入では,土地売払収入を,市債では,国庫支出金と同様に国の補正予算に伴います街路整備事業並びに龍ケ崎小学校屋内運動場の耐震補強整備事業及び恒久的減税影響額の確定に伴います減税補てん債の減額などを計上いたしております。 次に,歳出でありますが,民生費2億1,111万9,000円,衛生費666万5,000円,農林水産業費6,683万5,000円,土木費1億4,091万4,000円,消防費137万円,教育費1億416万8,000円をそれぞれ増額し,一方,議会費140万5,000円,総務費306万8,000円,商工費130万9,000円,公債費3,895万円の減額をいたしております。 民生費では,保育所運営費や生活保護費などの増額のほか,新規に少子化対策臨時交付金事業を計上いたしております。 次に,農林水産業費でありますが,農業公園「湯ったり館」開設準備費の計上を初め,土地改良整備事業や生産調整対策事業などを増額しております。 土木費では,国の補正予算に伴う街路整備事業や,道路改良事業の増額を計上し,教育費では,国の補正予算に伴う龍ケ崎小学校屋内運動場の耐震補強整備事業を新規に計上いたしております。 次に,繰越明許費でありますが,事業前倒しをいたします龍ケ崎小学校屋内運動場耐震補強整備事業について,工期等の関連から繰り越しをいたそうとするものであります。 継続費の補正につきましては,第四次総合計画後期基本計画策定事業について,年割額の変更をいたそうとするものであります。 債務負担行為の補正につきましては,広報印刷製本契約外11件について新たに追加し,(仮称)城ノ内小学校用地取得に係る都市基盤整備公団立替返済金について限度額の変更をいたそうとするものであります。 なお,追加いたしました委託契約に係る債務負担行為につきましては,予算執行は平成12年度に予定しているところでありますが,平成12年4月1日から履行が必要な業務を初め,その履行に当たり,相当の準備期間を要する等の理由から,平成11年度中に契約を締結するため設定しようとするものであります。 最後に,地方債の補正でありますが,龍ケ崎小学校屋内運動場の耐震補強整備事業の追加並びに県営土地改良事業外6件について限度額の変更をいたそうとするものであります。 続きまして,議案第19号 平成11年度龍ケ崎市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)についてであります。 既定の総額に1億7,345万4,000円の追加をいたそうとするものであります。 歳入では,国民健康保険税で2,200万円を減額し,繰越金で1億9,545万4,000円を増額しております。 歳出でありますが,総務費14万1,000円,保険給付費5,318万6,000円,老人保健拠出金1億2,443万7,000円,保健事業費118万円をそれぞれ増額し,共同事業拠出金549万円を減額いたしております。 続きまして,議案第20号 龍ケ崎市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)についてであります。 既定の総額に9,035万6,000円の追加をいたそうとするものであります。 歳入では,国庫支出金1,000万円,県支出金80万円,繰入金4,350万3,000円,繰越金405万3,000円,市債3,200万円をそれぞれ増額いたしております。 国庫支出金につきましては,国の補正予算に伴いまして,下水道整備費国庫補助金の増額をいたそうとするものであります。 歳出では,下水道費1億298万1,000円を増額し,公債費1,262万5,000円を減額しております。 国の補正予算に伴い追加して実施いたします西部第5号幹線整備事業が主な内容であります。 次に,債務負担行為の補正でありますが,平成12年度で執行を予定いたしております西部第1号幹線中継ポンプ場維持管理業務委託契約の追加をいたそうとするものであります。 地方債の補正につきましては,公共下水道整備事業において限度額の変更をいたそうとするものであります。 続きまして,議案第21号 龍ケ崎市老人保健特別会計補正予算(第1号)についてであります。 既定の総額に3億2,544万4,000円を追加いたそうとするものであります。 歳入では,支払基金交付金2億867万3,000円,国庫支出金7,803万6,000円,県支出金1,951万円,繰入金1,878万8,000円,繰越金43万7,000円をそれぞれ増額いたしております。 歳出では,医療費の伸びが予想されますことから,医療給付費などの医療諸費3億2,532万9,000円と諸支出金11万5,000円をそれぞれ増額いたしております。 最後に,議案第22号 龍ケ崎市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。 既定の総額に1,867万5,000円の追加をいたそうとするものであります。 歳入では,国庫支出金4,545万円,県支出金250万円,繰入金1,869万3,000円,繰越金83万2,000円をそれぞれ増額し,一方,市債4,880万円を減額いたしております。 歳出では,農業集落排水事業費1,867万5,000円を増額いたしております。 その内容でありますが,地域戦略プランに伴う事業前倒しによりましての補助事業であります処理施設建設費を増額し,一方,単独事業であります管路整備費の減額をいたしております。 次に,継続費の補正でありますが,農業集落排水処理施設建設事業の総額並びに年割額の変更をいたそうとするものであります。 地方債の補正につきましては,農業集落排水整備事業の限度額の変更をいたそうとするものであります。 以上が,本議会に提案いたしました補正予算の概要でございます。ご審議のほどをよろしくお願いしたいと思います。 ○信田東男議長  この後,休憩中に第1委員会室において議会運営委員会を開会願います。 暫時休憩いたします。              午後2時17分休憩              午後2時45分再開 ○信田東男議長  休憩前に引き続き会議を再開いたします。 休憩中に開かれました議会運営委員会の審議の経過と結果につきまして,委員長よりご報告願います。 谷田川委員長。          〔谷田川隆司議会運営委員長 登壇〕 ◆谷田川隆司議会運営委員長  休憩中に開かれました議会運営委員会の審議の経過と結果につきましてご報告申し上げます。 ただいま第1委員会室において,今期定例会の会期日程について慎重に審議の結果,お手元に配付されました日程表のとおり決定をいたしましたので,よろしくお願いを申し上げます。 以上で報告を終わります。 ○信田東男議長  谷田川委員長報告のとおり,今期定例会の会期日程は,お手元に配付の日程表のとおりであります。 次の本会議は,12月8日午前10時より本会議場において再開いたします。 なお,質疑の発言通告は,12月6日午後5時までに議長の手元に提出願います。 本日はこれをもって散会いたします。              午後2時46分散会...